総務の仕事内容とは??

最近では大卒の新卒での就職者の3割の人が3年以内に会社を辞めると言う現実があります。

発展的な退職になっていないケースが多く、3年以下の勤続年数では、

キャリアとしてはごくわずかです。

十分なリサーチの後に就職活動をしていなかったために、

長く勤められなかったという人は少なくありません。

3年未満で退職せずともいい就職活動をしたい場合、

新卒者が心がけるべきことは何でしょう。

まずは、ネームバリューのある大手企業ばかりに目を向けた無理な就職活動は、

すべきでないことです。

 

経営が安定しており、福利厚生がいいことから、有名企業や大企業は、

憧れの対象にもなりますし、倍率も高くなります。

ですが、そうした企業ほど優秀な新卒の人材が集中するものであり、

会社側の要求レベルも必然と高くなります。

高い倍率を突破して採用された企業ほど、一人一人の高い能力を活かして、

仕事をすることが当たり前という環境になります。

会社の要求水準を満たすために全力を尽くすような働き方が難しいなら、

中小企業に勤めたほうが自分に合うこともあります。

転勤の有無や産休育休の希望、残業時間なども合わせて考えた上で、

希望の業種を見極めましょう。

新卒の場合、企業研究はしっかり出来ても、職種研究が不十分なのが一般的です。

会社の立地や将来的な働き方など、多角度からチェックした結果によって、

新卒の就職活動は方向性を決めるものでしょう。

 

f:id:uuda_uuda:20210713115350j:plain

 

自分がしたい仕事の内容を決めてから、就職活動をするべきです。

総務という職業は、それだけが存在していては会社は回りませんが、

会社にとってはなくてはならないものです。

人事や経理などの職種だと仕事の内容も、なんとなく理解できます。

総務となると仕事の内容が具体的に掴めない方も少なくないでしょう。

総務の仕事内容を辞書で調べると組織全体に関する事務を扱うこととされていました。

こういった書き方だけでは、どんな仕事内容なのか手がかりにはなりにくいでしょう。

総務の仕事内容は、会社によって仕事内容に違いはありますが、

どの会社にもなくてはならない部署でもあります。

内部事情は会社によって様々ですが、事務業務が総理の他に人事や経理などに、

分かれているところと総務課が全て担当しているところとがあります。

多様な事務業務を全て総務課がこなしているというタイプの総務課は、

人事的な仕事も経理的な仕事も、全部行うことが求められています。

総務のイメージとして分かりやすいのが電話応対や窓口応対です。

この他、社員が出張旅費や接待費で使った金銭に関する伝票の処理や他部署で、

使用する文具やオフィス用品の管理購入、見積書や請求書などの発行も、

総務の仕事となります。

総務の仕事の範囲に会社内の在庫チェックや品物の発送、

正規雇用者の出勤確認及び給与計算が含まれているという企業も存在します。

総務の仕事とは、各課の業務が互いにうまく噛み合うように、

総括的な内容をこなしているともいえます。